最近、電磁波アレルギーの人増えてきましたよね〜
そうだな、Wifi、5Gに加えて、人工衛星からも電波が降り注ぐ時代じゃからな
実は、SeaZero・・2010年にパニック障害になったのと同じタイミングで、かなり深刻な電磁波過敏症になりまして・・
おお、そうじゃった。で、どんな症状だったんだ?
Contents
SeaZeroの電磁波アレルギー・電磁波過敏症の体験談
こんな、症状でした・・・
- PCの電源を入れると、顔が真っ青になる
- みぞおちのあたりが冷たい感じになり、気分が悪くなり、パニックになる
- テレビやLCDモニターから圧迫感を感じる
- ビジネスホテルで寝られない
- 家電量販店に近づけない
- スマホに着信があるとパニックになる
- PCにちかずくと・・手がしびれる
- 気分が落ち込む・・
- 睡眠時に体が緊張する
大変じゃったなあ
などなど、ありえない症状が次々と・・・
電磁波アレルギーは、ここが大変!!
電磁波アレルギーの大変なところは、ズバリ・・周囲に理解されない事。
まあ、外見は普通だからなあ
そうですね、見た目は問題ないんですが、パソコンとかスマホとかWifiに近づけないだけ・・
会社のオフィスには、3分しかいれませんでしたからね。ハハッ
しかも、病院に行っても、体になにも異常はナシ・・電磁波との因果関係が不明で、心療内科を紹介される始末。
どうやって、電磁波過敏症から回復したのか?
で、どうやって治療したんだ?
スポンサードリンク
はい。代替医療と生活習慣を変えました。それから、パソコンとかスマホの使い方も変えましたね〜。
ただ、時間がかかりましたよ。普通に戻るのに・・8年くらいかかったかなあ・・
随分かかったなあ
でも、良いこともありました。
電磁波過敏症をキッカケに健康になった
SeaZeroは電磁波過敏症を薬を使わず、じっくり〜と、治療したので、人生の中で今が一番健康な状態になりました。
つまり、以前は仕事でパソコンの前に一日10時間張り付くような、生活を何年も続けていたので、そもそも、不健康だったのです。
SeaZeroの場合は、電磁波アレルギーが不自然な生活を気づかせてくれたのです。
ほう、なるほどなあ。電磁波過敏症も長い目でみると悪くはないんだなあ
電磁波アレルギーの原因は、様々
ただし、電波塔や、変圧所、携帯電話の基地局などの電磁波が溜まりやすい場所に住んでいる場合は、外的環境の要因なので、体質改善よりも、住む場所を変えたりする必要も出てくるでしょうね。
世の中便利になったけれど、その代償はおおきいのう〜
パソコンオタクが電磁波アレルギーになるとどうなるのか?
SeaZeroの電磁波アレルギー奮闘記、アマゾンにて発売中です。ITエンジニア出身なので、電磁波を予防するノウハウが満載です。
電磁波アレルギー・電磁波過敏症カウンセリングもやっています。
初回30分無料・フォームから連絡を頂ければ、必ず返信いたします。
もしくは、TimeTicketでチケットの購入も出来ます。
それでは、さらばじゃ〜
Powered By SeaZero
スポンサードリンク